昭和26年5月 | 大蔵大臣より名寄信用組合設立認可本店開設 |
![]() |
|
昭和26年6月 | 美深支店開設 |
昭和26年12月 | 信用金庫法に基づき名寄信用金庫として改組認可 |
昭和27年9月 | 下川支店開設 |
昭和28年5月 | 風連支店開設 |
![]() |
|
昭和29年2月 | 中川支店開設 |
昭和29年10月 | 本店店舗新築落成 |
![]() |
|
昭和32年5月 | 下川町大火下川支店全焼 |
昭和39年4月 | 下川町指定金融機関として事務取扱開始 |
昭和39年12月 | 音威子府支店開設 |
昭和40年4月 | 中川町指定金融機関として事務取扱開始 |
昭和43年12月 | 預金残高50億円突破 |
昭和45年6月 | 名寄市指定金融機関として事務取扱開始 |
昭和45年9月 | 旭川支店開設 |
昭和46年11月 | 本店現店舗新築創立20周年記念式典挙行 |
昭和47年9月 | 預金100億円達成 |
昭和48年9月 | 士別支店開設 |
![]() |
|
昭和49年12月 | 旭川北支店開設 |
昭和50年10月 | 普通預金オンライン開始 |
昭和51年4月 | 風連町指定金融機関として事務取扱開始 |
昭和51年10月 | 全国信金為替オンライン開始 |
昭和52年10月 | 本店現金自動支払機設置 |
昭和53年7月 | 預金残高300億円突破 |
昭和54年9月 | 音威子府村指定金融機関として事務取扱開始 |
昭和54年11月 | 中央通支店開設 |
昭和56年9月 | 創立30周年記念・預金500億円達成 |
昭和57年2月 | 全店舗オンライン開始 |
昭和57年10月 | 公園通支店開設 |
昭和62年5月 | 全店キャッシュコーナー設置完了 |
![]() |
|
平成2年10月 | ふれあい支店開設 |
平成3年6月 | 名寄しんきん情報誌「フィール」創刊 |
平成3年10月 | 創立40周年記念式典挙行 |
平成4年1月 | 田原靖久理事長就任 |
平成6年10月 | 普通預金金利自由化で金利自由化完了 |
平成8年3月 | 預金残高800億円突破 |
平成9年1月 | ポスト第3次システム稼動 |
平成9年9月 | 本店増改築リニューアルオープン |
平成9年11月 | 預金900億円達成 |
平成10年4月 | WAN稼動 |
平成10年6月 | ホームページ開設 |
平成11年5月 | 預金1,000億円達成 |
平成11年12月 | 公園通支店リニューアルオープン |
平成12年5月 | 下川支店・中央通支店リニューアルオープン |
平成13年5月 | 「レンガの家きらり」オープン 預金1,100億円達成 |
![]() |
|
平成14年2月 | 永山支店営業開始(13番目の店舗2月18日オープン) |
平成14年7月 | 損害保険窓口販売開始 |
平成15年4月 | 新長期3カ年計画「チャレンジ21」制定 |
平成15年12月 | 生命保険窓口販売開始 |
平成16年6月 | 風連支店リニューアルオープン |
平成17年1月 | 「決済用預金」取扱開始 |
平成17年6月 | 預金1,200億円達成 |
平成17年7月 | アイワイバンク銀行ATM提携サービス開始 |
平成18年3月 | 名寄市と風連町が合併。新名寄市の指定金融機関となる |
平成18年4月 | 名寄市立大学にATMコーナーを新設 新長期経営計画「名寄しんきんルネッサンス2006」制定 |
![]() |
|
平成18年6月 | 士別信用金庫との「合併基本協定書」締結 |
平成18年7月 | ふれあい支店リニューアルオープン |
平成19年8月 | 本部増築リニューアル |
平成19年10月 | 士別信用金庫と合併、「北星信用金庫」としてスタート |
平成21年6月 | 札幌支店開設 |
平成22年6月 | 山川武志理事長就任 |
平成23年5月 | 創立60周年 |
平成23年10月 | 士別中央営業部リニューアルオープン |
平成24年6月 | 岡本守理事長就任 |
平成24年11月 | 札幌支店リニューアルオープン |
平成27年9月 | 円山支店開設 |
令和3年11月 | 白石支店開設 |
令和4年5月 | 札幌支店リニューアルオープン |
令和6年6月 | 岡田伸一理事長就任 |